むさしの森法律事務所

〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目104 大宮仲町AKビル9階

フリーダイヤル 0120-56-0075
受付時間:月~金(土日祝日休業)午前9時30分~午後5時30分

  • ホーム
  • 業務分野
  • ご相談の流れ
  • 費用について
  • Q&A
  • 弁護士紹介
  • 事務所案内

Q&A

Q妻が50歳代で若年性アルツハイマー型認知症にかかってしまって,夫が介護と仕事の両立で疲れ果てている場合に,離婚の請求は認められますか。---離婚解決はむさしの森法律事務所へ

[アルツハイマー型認知症,破綻主義,認知症,離婚]

病院.jpg

認知症の発症は,決して珍しいことではありません。また,認知症に限らず精神的疾患を発病することは,大いにあり得ることです。
設例では,妻の発症ですが,逆に夫が発症することもあり得えます。夫婦である以上は,相互に助け合うべきであるというのは当然とも言えるし,そうは言っても理想論ではないかとの意見ももっともです。

つまるところ,妻(あるいは夫)の生活の安定と病気となった妻(あるいは妻)の将来とをどのようにバランスを取るかの問題です。

法律的には,「配偶者が強度の精神病にかかり,回復の見込みがないとき」は,離婚の請求が認められるしています(民法第770条1項4号) 。
他方では,そのような事由があっても「一切の事情を考慮して婚姻の継続を相当と認めるときは,離婚の請求を棄却することができる」としています (民法第770条2項) 。

認知症の場合は,「強度の精神病」ということに該当するのかどうかには疑問がある事例が多いと思われますし,あるいは,離婚後の認知症者の介護の受け皿が整っていない場合には,裁判所としても離婚を認容するのは躊躇すると思われます。

介護施設への入居可能性,それまでの他方配偶者の努力等を総合判断して考えていくものと思われます。

代表弁護士岡田正樹による出版物です

ごめんじゃすまない! 自転車の事故

むさしの森 法律事務所 岡田 正樹 (著)

本書の特長は事故を起こした加害者、事故に巻き込まれた被害者の真実をもとに、それぞれの苦しみや悲しみの物語、危険運転に対する違反切符と罰則、過失の割合、賠償・慰謝料の実例、自転車用の保険、和解に導く弁護士の役目など、あらゆる面から自転車事故を解説しています。 大切なお子さんを加害者に、被害者にもさせたくない。子を持つお父さん、お母さんには必携の書です。

Amazon詳細ページへ

ページの先頭へ戻る